- HOME
- 乳幼児健診
乳幼児健診
さいたま市では、4か月児健診・10か月児健診・1歳6か月児健診と3才児健診が公費で行われています。保健センタ-から通知が来ます。乳幼児検診は、発育のチェックとして体重、身長、胸囲、頭囲の測定を行い、栄養状態をチェックし、筋緊張や姿勢反射などで発達状況を診て、病気が隠れていないかを調べる大切な健診です。
身体計測,問診や視診、一般的診察を行います。そして、各月齢に見合う発達をしているかのチェックをします。
クリニックでは、一般診察と健診・予防注射の診察室・待合室は、別になっていますのでリラックスして健診を受けられます。
実施時間は
月 :14:00~17:30
火 ・木 :14:00~15:00
金 :9:00~11:30 14:00~17:30
予約方法
外来受付・電話にて受け付けております。
ご予約後のキャンセルは、お早めにご連絡ください。
栄養士による栄養相談を、第1・3水曜日に行っています。また、保育士もおりますのでご気楽に育児のお悩みをご相談ください。予防注射のスケジュールのご相談も健診時に行っております。
クリニックでは、公費の健診以外、7か月児健診・12か月児健診も行っております。
4か月児健診(生後4か月から6か月未満)
3~4ヶ月頃になると体が急成長する時期はひとまず終わりになります。ここからは手や足腰、口などの身体機能が成長する時期になります。また、首もすわり就寝時間なども比較的一定となってきます。
首のすわり、追視ができるか、あやすと笑うか、モロー反射などの原始反射がないかなどをチェックします。
7か月健診
赤ちゃんは寝返りをするようになり、欲しい物があると手を出してつかみ、ひとりでお座りをしておもちゃを持ち替えて遊ぶようになります。名前を呼ぶと振り向き、イナイイナイバーやオツムテンテンなどを喜びます。少し形のある物でも、お口に入れてあげるとモグモグしてゴクンと飲み込みます。
10か月健診(生後10か月から1歳未満)
座位がさらに安定し、座ったままで長時間遊びます。座ったままやハイハイで移動したり、つかまり立ち、伝い歩きが可能になり、行動範囲が広がります。いろいろなものに興味を持ち始め、表情が豊かになります。意味のない言葉を盛んに話すようになります。
立たせたときや仰臥位・座位での状態を見ます。そして、神経学的チェック(パラシュート・ホッピング反射)をします。
1歳6か月健診(生後1歳6か月から2歳未満)
上手に歩けるようになり、走る子もいます。手を使って遊ぶようになり、クレヨンなどでなぐり書きしたり、ボールを転がして遊んだりします。意味の持った言葉が2~3語以上いえるようになります。簡単な頼みごともできるようになります。
運動発達や発語や言葉の理解などもチェックします。
3歳健診(生後3歳6か月から4歳未満)
この頃になると、走ったり、階段を登ったり、片足立ちができるようになります。○をかけ、大きなボタンなら自分でかけることができます。オシッコや食事など自分でできることが多くなります。
運動や言葉の発達をチェックします。
尿検査も行います。また、眼のスクリーニング検査を実施しています。
健診時には、母子手帳・市から届いた問診票(お家で記入してきてください)・診察券・保険証をお持ちください。また、3歳健診の方は朝の尿をお持ちください。
受付が終わりましたら、健診室の待合室でお待ちください。